Archive for 2021
-
5年間働いたサイボウズを退職しません
Photo by Recal Media この3月をもちまして、5年間働いたサイボウズを退職しません。 2020年 2019年 退職しない理由は2つあります。1つは退職する理由がないから、もう1つはまだやり残したことがあるからです。 退職する理由がない 自分は退職・転職というのを経験したことがないですが、少なくともまだ退職する理由はないなと思いました。 会社でやるべきことと、自分のやりたいことがある程度マッチしているので、特にやめたい理由はありません。 働き方や働く環境もある程度の裁量をもた …
-
2021-03-03 生活に必要ないものこそが、生活を豊かにする
自分で自分をミニマリストとは言わないが、物を持たない生活が好きだ。 家には、作業用PCと生活に必要な最低限のものしか置いてこなかった。 恥ずかしながら、これまで家にダイニングテーブルもなく、いつもローテーブルと座布団でご飯を食べていた。 不便はしなかったが、客観的に観て悲しい気持ちになったので、思い切ってダイニングテーブルを買ってみた。 ダイニングテーブルで生活水準が上がるのは、予想の範囲内で驚きはなかった。 しかしその時に一緒に買ったお花で、これまでの考えが少し変わった。 組み立てたテーブル …
-
2021-02-09 AWS App MeshはどのようにしてEnvoy Proxyを経由するのか
こんにちは、以前「サービスメッシュとAWS App Meshに入門した」という記事を書きました。 サービスメッシュとAWS App Meshに入門した AWS App Meshでは、メッシュ上にデプロイされているアプリケーションのトラフィックは、すべてサイドカーとしてデプロイされているEnvoy Proxyを経由します。 これはPod内からPod外への通信と、Pod外からPod内のアプリケーションの両方です。 しかし既存のサービスにAWS App Meshを導入するときは、クライアントや …
-
2021-01-31 ブラウザテスト自動化のカスタムGitHub Actionsを作った (その2)
FirefoxをセットアップするGitHub Actionsを先日作りました。 これに加えて、ChromiumとMicrosoft EdgeをセットアップするGitHub Actionsも作りました。 Firefox setup-firefoxはFirefoxをセットアップするActionです。 firefox-version パラメータでインストールするバージョンを指定します。 インストール後、PATHにFirefoxのインストールディレクトリが追加され、指定したバージョンを利用できます。 …
-
2021-01-05 ブラウザテスト自動化のカスタムGitHub Actionsを作った
年末はVim Vixenで使っていたCircleCIをGitHub Actionsに移行しました。 それに伴い、ブラウザテスト自動化のカスタムGitHub Actionsを作っていました。 Vim Vixenの対象ブラウザは、Mozillaがサポートする最も古いFirefoxのバージョン(ESR)です。 それを保証するためにWebExtensionsのE2Eテストを自動化しています。 GitHub Actionsの標準イメージにもFirefoxとGeckodriverはありますが、Ubuntuデ …