特定のバージョンのシェルで検証したい。また、新しいシェルがリリースされたが、パッケージ管理ではまだ配布されない。 そんなシェルのバージョンを気にするシェルスクリプト開発者のために、ローカル環境に特定のシェルをインストールできる、シェルのバージョンマネージャを作りました。
ueokande/shvm A Version Manager for Shells github.com 基本的なコンセプトは、rvmやnvmと似ています。
インストール方法 shvmはPOSIX互換のシェルで動きます。あと …
VimConf 2016に参加してきました 全タイトルを雑に振り返ってみます。 自分はVim力が足りないので、参加報告も足りない語彙力でお送りします。
当日参加できなかったという方も、当日のストリームが残っているのでどうぞ
VimConf 2016 - YouTube
Introduction to Vim 8.0 Introduction to Vim 8.0 from Ken Takata
Vim 8.0がリリースされてから2ヶ月が経とうというのに、自分は全然追えていなかったので非常に助か …
GitHubを始めとする様々なWebサービスでAppleColorEmojiをよく見ますが、ライセンスはどうなっているか調べてみました。
GitHub上のEmojiが変わった GitHubのEmojiが変更されました。自分の環境ではAppleColorEmojiで表示されているのですがTwitter上で同じことを報告しているユーザがいたため、自分の思い違いではなかったようです。
@github has changed the emojis on site once again. These …
LEDでモールス信号を出力するプログラムを作りました。
Morse Code for LED in Linux · GitHub
sysfsなどに出力すると、コンピュータのLEDを使ってモールス信号を送ることができます。
echo 'Hello World, Goodbye' | a.out >/sys/class/leds/input0\:\:capslock/brightness